時間に追われて忙しくしていると、ついつい無理をしがち。でも、あなたの周りを見回してみてください。
できるビジネスマンほど時間をコントロールするのが上手なはず。デキるビジネスマンと時間に追われるビジネスマンの違いは“ムダ時間”にあることをご存知でしたか?
■焦ったり疲れていたり睡眠不足では仕事の効率が低下
誰しも1日24時間という限られた時間は平等に与えられています。だからと言って睡眠時間や休日も削り、人より多く働けば人より多く収入を得られるわけではありません。
そもそも、時間に追われ焦ったり、疲れていたり、睡眠不足で頭が冴えない時は、いくらがんばっても仕事の効率が悪いと思いませんか?
■疲れている時は思い切って早く仕事を切り上げることも◎
本来の“無駄”な時間とは、こうした惰性で仕事をしている時間のことを指します。では、どうすればこうした無駄な時間を有意義な時間、有効な時間に変えることができるのでしょうか?
その秘密が「休息」という“ムダ時間”です。疲れを感じたり集中力が切れたりした時に取る休憩もそうですが、どうしても仕事が進まない時は、思い切って仕事を切り上げゆったりと過ごすことも大切。そのことで気分も切り替わり、翌日はまた元気に仕事ができたりするものです。
■ビジネスの成功、将来の夢や目標達成のための“ムダ時間”
また、いつも目先の仕事に追われていたのでは、将来の夢や目標を実現する道からも遠のいてしまいます。忙しい中でも、将来のためになる本を毎日30分読んだり、健康のために運動を日課にしたりすることは、直接今の仕事と結びつかなくとも、充実した未来を手に入れるための有意義な“ムダ時間”です。
ですので、忙しい時ほど休息の時間を上手に取り入れるのがポイント。忙しい人ほど将来の夢や目標達成のための投資として“ムダ時間”をあえて意識して作っているものです。では、“ムダ時間”が必要な2つの理由について最後にまとめておきます。
■ムダ時間は“違う自分”を育て、“リセット&リスタート”するための時間
理由1.“ムダ時間”が違う自分を育ててくれる
異業種の人たちと交流したり、ベストセラーを読んだり、大ヒットした映画を見たり、海外旅行をしたりすることで、新しい価値観を生み出し、自分の思考の幅を広げてくれ、成功できなかった自分から成功できる自分へと育ててくれます。
理由2.“ムダ時間”がリセット&リスタートしてくれる
疲れたら休息を取ったり、美味しいものを食べたり、ゆっくりとお風呂に入ったりすることで翌日の仕事の成果も上がります。こうしたムダ時間が、一日をリセットし明日へのリスタートになるわけです。
いかがでしたか?
一見、無駄に見えるこうした時間の大切さを知って実践すれば、飛躍的に仕事の効率も上がりますので是非実践してみてください。
執筆:Ligoo編集部
おすすめ記事
-
子どもに多いという「夢遊病」 考えられる原因は?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)医療監修:株式会社とらうべ睡眠中に起き上がり何かしらの行動をとって再び眠り...
-
冬の衣類や毛布など… 洗濯はどれくらいの頻度でするべき?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)医療監修:株式会社とらうべ冬場の洗濯・・・衣服の生地は厚いし、...
-
突然、首に激痛が… コレはもしかして「ぎっくり首」!?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)医療監修:株式会社とらうべ急に首が動かなくない、そして激しく痛...
-
眠りとは違う? 「昏睡状態」とはどういう状態なのか
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)医療監修:株式会社とらうべ昏睡は高度な意識障害です。他人が呼びかけても反応しないし...
-
不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師)医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか?睡眠の悩みと聞く...
-
今夜、夢で逢いましょう… 睡眠中の夢を決めて見ることはできる...
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)医療監修:株式会社とらうべ眠っているときに見る「夢」。睡眠と覚醒は相反する...
-
これでぐっすり。 布団をかける順番で、暖かさが変わるかも
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)医療監修:株式会社とらうべ寝るときは、布団にタオルケット、毛布...
-
仕事中、猛烈な睡魔に襲われて… 眠気を覚ます方法ある?
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)医療監修:株式会社とらうべ自堕落をしているわけでもない、夜更かしもしないでしっかり...
掲載ご希望の整骨院・鍼灸院様無料で院情報を
掲載しませんか?
既にID/PWをお持ちの院様
整骨院・接骨院について
-
「柔道整復師」ってどこからついた名前なの?
整骨院や接骨院を開業できる資格に、なぜ"柔道"という言葉がつく...
-
ケガをしたら整骨院、整形外科、どこに行ったらいいの?
整骨院(接骨院)と整形外科の大きな違いは、医師の資格を持って...
-
整骨院・接骨院・整体院・整形外科は何が違うの?
■「整骨院」と「接骨院」の違い「整骨院」「接骨院」は名称が違...
-
整骨院の保険適用と料金について
整骨院では、"柔道整復師"というと国家資格を持っている施術者が...
-
交通事故の後遺症で多いむち打ち症の特徴と整骨院での治療法
「事故にあった直後は平気だったのに、日にちが経ってから徐々に...
-
頑固な痛みの原因を探し改善するトリガーポイント治療
長引く膝や腰などの痛み。「病院に行っても治らない」と悩んでい...
あなたの健康をサポートオールインワンの
無料アプリ
- 今すぐアプリをダウンロード!
整骨院・鍼灸院の検索
腰・肩・首の痛み、スポーツ障害など、
気になる症状でお悩みの方は、
お近くの整骨院・鍼灸院をお探し下さい。